雨漏りの基礎知識|雨漏りの原因と対処法
2023.06.02 (Fri) 更新
富山市のみなさんこんにちは!
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店の
富山ペイントセンターです。
今回は
雨漏りの基本知識
雨漏りの原因と対処法について
ご説明します
目次
・まとめ
設計者の意図しない場所からの雨水の浸入です。
基本的に建物は一次防水と二次防水がほどこしてあります。
瓦屋根や板金、外壁材などの一次防水でできるだけ防ぎ、
防ぎきれない雨水を下葺き材などの二次防水で防ぎます。
雨水が一次防水の内部に浸入してもそれを逃がすことができる構造になっています。
雨漏りが発生するということはその二次防水に不具合がある場合が多いです。
雨漏りの原因というより一次防水、二次防水の不具合の原因ですが
主に経年劣化、施工不良、災害による破損があります。
経年劣化がよくある部分はシーリングの切れ、サッシ、ベランダの手すり、立上り、
板金に穴があく、サイディング表面の剥離、コンクリートのヒビ割れなど。
施工不良でよくあるのが、水抜きを塞いでしまう、下葺き材と外壁材が密着しているなど。
災害による破損では台風で屋根が捲れる、地震によって建物にヒビが入るなどがあります。
正しい対処法としては、まずは、しっかりと雨漏り調査をしてくれる業者を呼ぶのが正しいです。
浸入箇所が特定できる場合は、ブルーシート等で雨がかからないようにする応急処置もありますが
浸入箇所がわからない場合は、業者に見てもらってはやめに工事に取りかかるべきです。
雨漏りの対処は間違った方法でやると悪化させてしまうことがあります。
自分で修理しようとシーリング材をつけるときに、水抜きを塞いでしまうことがあります。
水抜きとは、二次防水が防いでくれた雨水を外へ排出するためにわざと作ってある穴です。
それを塞いでしまっては、防水の間に水が溜まり、余計に室内に漏れ出してしまう可能性があります。
外へ逃がしていた分まで室内に入ると、雨漏りが悪化してしまいます。
雨漏りの修理は難しく、雨漏りの種類の見定めと経路の予測が必要になります。
業者に頼んで修理しても再発してしまうことがあるほど難しい工事になる場合もあります。
自身でやるとむしろ悪化してしまうリスクがあるためおすすめはできません。
雨漏り修理業者の選び方についてはまた別にお話します。
私たちは、富山市を中心とした
”地域密着”にこだわりを持つ施工メーカーです。
富山ペイントセンターは昭和50年に創業し、地域の皆さまから選ばれ続けてきました。
「10年後、20年後の塗装も
富山ペイントセンターに依頼したい!」
これからもそう思っていただけるよう、私たちは外壁塗装、屋根塗装・雨漏り工事の技術力・品質を磨きます。
そして、皆さまが笑顔で喜んでいただける外壁塗装、屋根塗装・雨漏り工事専門店にしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
富山ペイントセンターは、
ご相談、お見積り、診断
すべて 無料 です!
お問い合わせ、ご相談は気軽におかけください。
0120-808-133