MENU CLOSE

富山市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り補修は富山ペイントセンター

来店予約+見積り特典Quoカードプレゼント

0120-808-1339:00~18:00 水曜定休

活動ブログ 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 見た目はオシャレでも注意!ツタが外壁に与える影響とは?

見た目はオシャレでも注意!ツタが外壁に与える影響とは?

劣化症状

2025.04.13 (Sun) 更新

ロゴ 青

 

みなさんこんにちは!

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店の

富山ペイントセンターです。

富山ペイントセンター:ロゴ

”地域密着”

私たちは、富山市草島にショールームを構え富山市を中心とした建物を長持ちさせる施工メーカーです。

地域の皆様の住まいを守り、暮らしを守ります。
雨漏り、外壁塗装、屋根塗装、外装リフォームは

富山ペイントセンターにお任せください!

ツタ

見た目はオシャレでも注意!ツタが外壁に与える影響とは?


はじめに

見た目は緑に囲まれて美しく、雰囲気があると好まれる一方で、メンテナンスの観点から見ると注意が必要な存在です。

ツタは植物である以上、生きて成長するという特性があり、その影響は時間とともに外壁に蓄積されていきます。
本記事では、ツタが外壁に与える具体的なダメージとその’対処・予防法について、専門的な視点で解説します。

目次

  1. ツタが外壁に与える主な影響
     外壁材や塗膜への物理的ダメージ
     シーリング材の劣化促進
     湿気・通気性の低下による内部結露のリスク
     害虫や鳥の温床となるリスク

  2. ツタの除去に伴う注意点
     剥がす際に起きる外壁の損傷

  3. 対処と予防:専門業者に依頼すべき理由
     状態の診断と、適切な撤去手順の確保
     除去後の補修や再塗装への対応

  4. まとめ

ツタが外壁に与える主な影響

外壁材や塗膜への物理的ダメージ

ツタのつるや根(吸着器官)は、塗膜の隙間表面の凹凸に入り込み、時間とともにそれを押し広げてしまいます。
特にモルタル壁や塗装された窯業系サイディングでは、塗膜の剥離や表面の劣化を加速させる原因になります。

また、つるの重量が増すことで、雨どいや幕板などの付帯部材に負荷がかかり、破損や歪みの原因になることもあります。


シーリング材の劣化促進

外壁材のつなぎ目に施工されるシーリング材(コーキング)は、建物の防水において非常に重要な役割を持っています。
しかし、ツタがこれらの隙間に入り込むと、シーリングを破断させたり、浮かせたりすることがあります。

結果として、防水性が失われ、内部への雨水浸入のリスクが高まります。


湿気・通気性の低下による内部結露のリスク

ツタは葉が密集することで、外壁の表面に常時湿気がこもりやすい環境をつくります。
これは’通気工法が採用されていない住宅’にとっては特に危険で、外壁材の腐食や断熱材のカビ発生、結露のリスクを高めることになります。

また、冬場の結露→凍結→膨張というサイクルによって、凍害が起こるケースも報告されています。


害虫や鳥の温床となるリスク

ツタの葉は虫や鳥にとって格好のすみかとなります。
とくに’ムカデやゴキブリ、カメムシなどの害虫’は、ツタの内部や根元に潜むことが多く、室内への侵入経路になるリスクもあります。

また、鳥の巣ができてしまった場合、’糞害や騒音、寄生虫被害’といった別の問題へ発展することも。


ツタの除去に伴う注意点

ツタを剥がすと壁が傷むという事実

ツタを無理に引きはがすと、塗膜ごと剥離する、サイディングの表面を破壊するといった損傷が起こり得ます。
特にモルタル壁の場合、細かく入り込んだ根を取り除く際に、表面がボロボロになることもあります。

また、無理に除去することでシーリング材が破断することもあり、外壁の防水性能を著しく損なう結果となります。


対処と予防:専門業者に依頼すべき理由

状態の診断と、適切な撤去手順の確保

ツタの除去は、生育状況や外壁材の種類を確認したうえで進める必要があります。
専門業者は、事前調査によって影響のある箇所を特定し、最も壁を傷めない方法で対応することが可能です。

除去後の補修や再塗装への対応

ツタを除去した後には、塗膜の再塗装シーリングの補修が必要になるケースがほとんどです。
診断から除去・補修までを一貫して対応できる業者に依頼することで、トラブルの再発を防ぐことができます。


まとめ:ツタの見た目以上に、壁面への影響は深刻な場合も

一見、自然の演出として美しいツタですが、’外壁に与えるダメージは長期的かつ深刻’です。
見た目に騙されず、塗膜・シーリング・通気性・衛生面など多角的な視点で判断することが重要です。

気になる場合は、まずはプロによる外壁診断を受けて、現状を把握することをおすすめします。
定期的な点検と予防的な対処こそが、住まいの寿命を延ばす最大のカギです。

 

 

私たちは、富山市を中心とした

”地域密着”で建物を長持ちさせる施工メーカーです。

富山ペイントセンターは昭和50年に創業し、地域の皆さまから選ばれ続けてきました。

「10年後、20年後の塗装も

富山ペイントセンターに依頼したい!」

 これからもそう思っていただけるよう、私たちは外壁塗装、屋根塗装・雨漏り工事の技術力・品質を磨きます。

そして、皆さまが笑顔で喜んでいただける外壁塗装、屋根塗装・雨漏り工事専門店にしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

富山ペイントセンターはご相談、診断、お見積りは無料です。

お気軽にご相談ください。

お問い合わせはコチラ

 

 

富山ペイントセンターは富山市草島にショールームを構えています。

ショールームでは実物サンプルを見て、専門家に話を聞くことが出来ます。

他にも、実際のお家の写真でカラーシミュレーションを行い

お住まいの新しい表情を見ることもでき、

塗装した際のイメージをつかみやすくなります。

ご来店予約はコチラ ※ページ下部にあります。

 

 

 

ロゴ 青

富山ペイントセンターは、

ご相談、診断、お見積り 

すべて 無料 です!

お問い合わせ、ご相談は気軽におかけください。

0120-808-133

代表からのメッセージ

富山ペイントセンター

代表取締役社長中陳 武

今も未来も安心のまごころ塗装

富山ペイントセンターは昭和52年に創業し、地域の皆さまから選ばれ続けてきました。

残念なことに塗装業界ではまだ手抜き工事や料金の水増しが多いというのが現状です。
「手抜き工事をされた」「すぐに塗装が剥がれた」などトラブルの声はよく聞きます。
気付いたときには会社がもう無かったということもよくあります。

塗装は「適正な診断・見積」「適正な技術」「適正なアフターケア」が揃った会社に依頼することをオススメします。
富山ペイントセンターは施工してからが本当のお付き合いの始まりだと考えております。
「10年後、20年後も富山ペイントセンターで塗装したい!」
そう思っていただけるよう、富山ペイントセンターは外壁塗装、屋根工事の技術力・品質力を磨き、皆さまが笑顔で喜んでいただける外壁塗装&屋根塗装専門店にしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します!

皆様のお越しをお待ちしております!!

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
富山県富山市・射水市地域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

富山市・射水市

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

地域密着の
富山ペイントセンターです

富山ペイントセンターは昭和52年に創業した老舗の屋根外壁塗装専門店です。
​これからも大好きな富山の人たちの住まいを守ります。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-808-133電話受付時間 9:00~18:00 水曜定休

現場ブログ

お客様の声

スタッフ紹介

富山市・射水市の住宅塗装は
私達にお任せ下さい!

施工エリア

富山ペイントセンターは富山県富山市・射水市を中心に塗装リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。