雨漏り散水調査の様子
2023.06.12 (Mon) 更新
富山市のみなさんこんにちは!
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事専門店の
富山ペイントセンターです。
今回は、富山市のアパートの
雨漏り散水調査
に行ってまいりましたのでご紹介します。
もくじ
・まとめ
雨漏りが発生した際に、浸入口と浸出口、そして雨漏りのタイプを特定することが目的の調査です。
雨漏りが発生していると思われる部分にホース等を使って水をかけ
部分的に雨を再現することで雨漏りの原因になっている部分を特定します。
雨漏りは、浸入口や浸入経路が複雑で分かりづらく、原因の特定が難しいものもあります。
雨漏りを繰り返さないためにはしっかりとした調査が必要になります。
ただ水をかけるだけではなく、水をかける向き、時間、強さ等さまざまな状況を
想定して調査する必要があるため散水調査には豊富な経険や知識、技術も必要になります。
散水前の中の様子です。
雨漏りが発生しているのは一階です。
浸出しているのは窓上部で、窓の上には雨が染みた跡が確認できます。
赤丸で囲ってある場所が散水箇所です。
左側の写真が浸出している一階窓の庇になります。
右側の写真が二階窓、庇、換気口です。
散水前に、こうして浸入している可能性がある場所に目処をつけて散水します。
実際に散水してみたところ、二階窓から多く浸入していることがわかりました。
↑二階の窓に散水している様子
↑浸出が確認できる写真
3枚目はわかりにくいですが浸出して滲んでいました。
サッシの部材の繋ぎ目にパッキンがありますが
それの劣化等でできた隙間から浸入しているようです。
今回の調査に入るにあたり、はじめに部屋の内部を確認したときに
もう一つ、大きな問題が見つかりました。
これは散水する前の様子になりますが、粉のようなものが落ちています。
これは木屑で、これを発生させている正体はシロアリだと考えられます。
シロアリは湿った木材を好むため、雨漏りが発生した建物は、シロアリにとって
繁殖しやすい環境になってしまうため追い討ちのようにシロアリの被害に遭う可能性が高くなります。
今回の調査では、窓サッシから浸入して雨漏りが発生していました。
サッシの周りからの雨漏りは多くある事例ですが、今回はサッシ本体の内部から浸入していました。
シーリングを施すことで対応できますが劣化するとまた雨漏りする可能性が高いです。
耐用年数は5~10年と言われているので
5年以降は定期的にチェックすることで早めの対応ができます。
今回は、事前の目視調査の時には確認できなかったシロアリの問題がみつかりました。
雨漏りはこうした被害が連鎖しやすいため、早めの対応が重要になります。
私たちは、富山市を中心とした
”地域密着”にこだわりを持つ施工メーカーです。
富山ペイントセンターは昭和50年に創業し、地域の皆さまから選ばれ続けてきました。
「10年後、20年後の塗装も
富山ペイントセンターに依頼したい!」
これからもそう思っていただけるよう、私たちは外壁塗装、屋根塗装・雨漏り工事の技術力・品質を磨きます。
そして、皆さまが笑顔で喜んでいただける外壁塗装、屋根塗装・雨漏り工事専門店にしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
富山ペイントセンターは、
ご相談、お見積り、診断
すべて 無料 です!
お問い合わせ、ご相談は気軽におかけください。
0120-808-133